イタリアは世界遺産の宝庫!行ってきました♪イタリアへ(1) [楽しみな旅行編]
こんにちは(*´∇`*)/![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
いつもご訪問くださり、ありがとうございます。
家庭の事情でコメントを閉じています。訪問くださった方のブログには、後日お伺いさせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2017年3月8日~15日・6泊8日「良いとこどり!イタリア満喫8日間8つの世界遺産」の旅に行ってきました。
クラブツーリズムの人気ツアーで、ナポリ・アマルフィ海岸・ローマ歴史地区・バチカン市国・ピサ歴史地区・フィレンツェ歴史地区・水の都ベニス・名画「最後の晩餐」鑑賞・ポンペイ遺跡などを周ってきたけど、期待通りの素晴らしさ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
初めてのイタリア旅行だから、有名なところを一通り周りたかった私にとって、ピッタリのツアーだった!
写真をアップしながら、サクッと日記。
イタリア観光1日目はミラノ観光
ドゥオーモ(サンタ・マリア・ナシェンテ)
「生まれつつある聖母」という意味がある名前の通り、とてもたくさんのマリア像があった。

135本尖塔を持つゴシック様式の大聖堂は、ステントグラスの魅了される窓を始めとして、とても美しい内装や歴史的価値のある絵画などが素晴らしい![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


スカラ座

オペラはイタリアで生まれたらしい・・・」
世界中のダンサーやオペラ歌手の目指す憧れのスカラ座!
中には入らなかったけど、時間のある人は隣にあるスカラ座の博物館に入ってオペラやスカラ座の歴史を観るのも悪くない。
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会


事前に予約しておかないと観ることができない、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はこの教会にある。
世界遺産に登録されている「最後の晩餐」だけに、見学も厳重で、1グループ30人位、15分交代で見学する。
入口から「最後の晩餐」の部屋までは、確か・・・4,5枚位のガラス戸で仕切られていた。
新しいドアが開くと、後ろのドアが閉まる。徐々に「最後の晩餐」へと向かってゆくことになる。次々とドアが開くたびに少しずつ緊張感が高まってゆく。
ドキドキワクワクの瞬間が何度か訪れ、そして・・・最後のドアが開く。
感動の瞬間が!

その他にも、ミラノは見どころいっぱい![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
モザイク模様の床とアーチ型の見事なガラス天井のあるアーケード、「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」は、ドゥオモ広場とスカラ広場を結ぶアーケード街で、感動しながら歩ける、ミラノ市民の慣れ親しんでいる場所。


1日目のイタリア散策はミラノでした(*´∇`*)b
その日のうちにナポリへ国内線で飛んだ・・・
つづきはまた後日m(__)m
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
イタリアに行く前に準備した物<その1>
セキュリティポーチにパスポート・お金・クレジットカードを入れ、常に首から下げて服の下に。大きすぎても小さすぎても使いづらいので、このくらいが海外旅行の必需品です!
プロのスリが多いので、貴重品は肌身離さず
です(^▽^)/
ネックピローとアイマスクは絶対必要![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
海外旅行は飛行機だけでなく、長距離バスに乗ることが多いので、ホントに助かりました(*^-^)v
折りたたみトートバッグは、お土産が増えてスーツケースに入りきらなかった時の予備バッグとして、容量が大きくて軽くて丈夫なものを一つ用意しておきましょう。
もう一つ、観光時、お土産を入れるバッグとして、折りたたみショッピングバッグを用意。チャック付きで小さくしまえるものが便利です。
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
いつもご訪問くださり、ありがとうございます。
家庭の事情でコメントを閉じています。訪問くださった方のブログには、後日お伺いさせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2017年3月8日~15日・6泊8日「良いとこどり!イタリア満喫8日間8つの世界遺産」の旅に行ってきました。
クラブツーリズムの人気ツアーで、ナポリ・アマルフィ海岸・ローマ歴史地区・バチカン市国・ピサ歴史地区・フィレンツェ歴史地区・水の都ベニス・名画「最後の晩餐」鑑賞・ポンペイ遺跡などを周ってきたけど、期待通りの素晴らしさ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
初めてのイタリア旅行だから、有名なところを一通り周りたかった私にとって、ピッタリのツアーだった!
写真をアップしながら、サクッと日記。
イタリア観光1日目はミラノ観光
ドゥオーモ(サンタ・マリア・ナシェンテ)
「生まれつつある聖母」という意味がある名前の通り、とてもたくさんのマリア像があった。

135本尖塔を持つゴシック様式の大聖堂は、ステントグラスの魅了される窓を始めとして、とても美しい内装や歴史的価値のある絵画などが素晴らしい
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


スカラ座

オペラはイタリアで生まれたらしい・・・」
世界中のダンサーやオペラ歌手の目指す憧れのスカラ座!
中には入らなかったけど、時間のある人は隣にあるスカラ座の博物館に入ってオペラやスカラ座の歴史を観るのも悪くない。
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会


事前に予約しておかないと観ることができない、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はこの教会にある。
世界遺産に登録されている「最後の晩餐」だけに、見学も厳重で、1グループ30人位、15分交代で見学する。
入口から「最後の晩餐」の部屋までは、確か・・・4,5枚位のガラス戸で仕切られていた。
新しいドアが開くと、後ろのドアが閉まる。徐々に「最後の晩餐」へと向かってゆくことになる。次々とドアが開くたびに少しずつ緊張感が高まってゆく。
ドキドキワクワクの瞬間が何度か訪れ、そして・・・最後のドアが開く。
感動の瞬間が!

その他にも、ミラノは見どころいっぱい
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
モザイク模様の床とアーチ型の見事なガラス天井のあるアーケード、「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」は、ドゥオモ広場とスカラ広場を結ぶアーケード街で、感動しながら歩ける、ミラノ市民の慣れ親しんでいる場所。


1日目のイタリア散策はミラノでした(*´∇`*)b
その日のうちにナポリへ国内線で飛んだ・・・
つづきはまた後日m(__)m
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
イタリアに行く前に準備した物<その1>
セキュリティポーチにパスポート・お金・クレジットカードを入れ、常に首から下げて服の下に。大きすぎても小さすぎても使いづらいので、このくらいが海外旅行の必需品です!
プロのスリが多いので、貴重品は肌身離さず
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
|
ネックピローとアイマスクは絶対必要
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
海外旅行は飛行機だけでなく、長距離バスに乗ることが多いので、ホントに助かりました(*^-^)v
|
折りたたみトートバッグは、お土産が増えてスーツケースに入りきらなかった時の予備バッグとして、容量が大きくて軽くて丈夫なものを一つ用意しておきましょう。
|
もう一つ、観光時、お土産を入れるバッグとして、折りたたみショッピングバッグを用意。チャック付きで小さくしまえるものが便利です。
|
タグ:イタリア旅行、旅行グッズ
「なめがたファーマーズヴィレッジ」はサツマイモのテーマパーク!美味しくて楽しい♪ [楽しみな旅行編]
いつもご訪問くださり、ありがとうございます(*´∇`*)![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
家庭の事情でコメント欄を閉じていますが、来てくださった方のブログには後程訪問させていただきます。これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
茨城のさつまいものテーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」に行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ

お芋のスイーツのお店「らぽっぽ」のファームです
ヽ(*'0'*)ツ
上野駅構内(今はエキュート内)にある「らぽっぽ」のポテトアップルパイが大好きで、上野駅に行くたびに買ってきたんだけど・・・
最近、上野行く用事がなくて、しばらく食べてなかった(T▽T)
当然、らぽっぽファームだから、あると思ったら、ポテトアップルパイがなかった(T▽T)
でも、限定〇個という、お芋のチーズケーキがあったので、先に予約してから、ゆっくりファーム内を回った。








これ、何だと思う![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
実は、とある音で歌を演奏できるのです・・・(^_^;)b
ちょっと臭ってきそうな・・・
そう、お尻の形をしたクッションを叩くと・・・オ〇ラの音が(^_^;)
ドレミの音階になっているから、子供たちは喜んで叩いていました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

もっとも甘いと言われている「紅優甘」の石焼いもやお芋ガレット、カリホクスティックポテト(大学芋)などを試食させて貰ったけど、どれもホンッとに美味しい![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

結局買ったのは、地酒、チーズ、芋チョコ、そして燻製芋とホクカリポテトスティック
チョ―美味な燻製芋![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

いろいろなメディアでも紹介されているようだけど、「ホクカリポテトスティック」は、ただの大学芋ではなく、名前の通り、ホクホクカリカリのファーム秘伝の大学芋![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
こんな美味しい大学芋は今まで食べたことがないくらい、最高の味と食感![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
感動のスイーツ
(*´∇`*)v
何度でも食べたくなるほど美味しい![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
こんな山盛り詰めてもらって、500円![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
母の日プレゼント 「第二弾」
早割のあるプレゼント、お得です
(*´∇`*)b
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
家庭の事情でコメント欄を閉じていますが、来てくださった方のブログには後程訪問させていただきます。これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
茨城のさつまいものテーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」に行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ

お芋のスイーツのお店「らぽっぽ」のファームです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
上野駅構内(今はエキュート内)にある「らぽっぽ」のポテトアップルパイが大好きで、上野駅に行くたびに買ってきたんだけど・・・
最近、上野行く用事がなくて、しばらく食べてなかった(T▽T)
当然、らぽっぽファームだから、あると思ったら、ポテトアップルパイがなかった(T▽T)
でも、限定〇個という、お芋のチーズケーキがあったので、先に予約してから、ゆっくりファーム内を回った。








これ、何だと思う
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
実は、とある音で歌を演奏できるのです・・・(^_^;)b
ちょっと臭ってきそうな・・・
そう、お尻の形をしたクッションを叩くと・・・オ〇ラの音が(^_^;)
ドレミの音階になっているから、子供たちは喜んで叩いていました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

もっとも甘いと言われている「紅優甘」の石焼いもやお芋ガレット、カリホクスティックポテト(大学芋)などを試食させて貰ったけど、どれもホンッとに美味しい
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

結局買ったのは、地酒、チーズ、芋チョコ、そして燻製芋とホクカリポテトスティック
チョ―美味な燻製芋
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

いろいろなメディアでも紹介されているようだけど、「ホクカリポテトスティック」は、ただの大学芋ではなく、名前の通り、ホクホクカリカリのファーム秘伝の大学芋
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
こんな美味しい大学芋は今まで食べたことがないくらい、最高の味と食感
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
感動のスイーツ
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
こんな山盛り詰めてもらって、500円
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
母の日プレゼント 「第二弾」
早割のあるプレゼント、お得です
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
般若院の枝垂れ桜は樹齢400年の老大樹!!見事な桜を咲かせていました♪ [楽しみな旅行編]
いつもご訪問くださり、ありがとうございます![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
(*´∇`*)/
家庭の事情でコメント欄は閉じさせていただきますm(__)m
ご訪問くださった方のブログには、遅くなるかもしれませんが、後程寄らせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
桜の開花の時期は短くて、満開になったと思ったら、翌日になぜか強風が必ず吹いて、花びらを散らしてくれます。
でも、散りゆく桜の花びらの舞う様が、風流でいいという方も少なくない・・・
私はあまり好きではないけど(^_^;)b
先日、茨城の般若院の枝垂れ桜を観に行ってきました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
娘が、「おばあちゃんに見せたいから、行こう」
ということで、女四代で行ってきました
(´▽`)/
それがコレ![[右斜め下]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/89.gif)




茨城県指定文化財・天然記念物
推定樹齢400年、高さ10m、枝張り東西15m・南北22mの老大樹ですが、どっしりした構えは、
「まだまだこれからも大きくなるぞ
」
と、自己顕示しているようでした(*´∇`*)b
感動
のひと言です
(*´∇`*)v
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
さぁて、5月になったらすぐ「母の日」がやってくるけど・・・
去年は母にあげたのはトップスのアンサンブルだったけど、今年は何にしようかな・・・
人気の商品は早くから売り切れになってしまうから、今年は早めにネットで申し込んでしまおうかと、探し始めました(^_^;)b
フラワーギフトが第一候補![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
プリザーブドフラワープラス造花のフラワーギフトは、見た目も可愛いだけでなく、長~く飾っておけるから、もらって嬉しい![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
「ハピネスボックス」素敵ね
「こでまり」可愛い![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
「ジュエリーボックス」はオシャレ
こちらの花屋さんリンクをクリックすると、素敵なフラワーギフトが見れます

![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
(*´∇`*)/
家庭の事情でコメント欄は閉じさせていただきますm(__)m
ご訪問くださった方のブログには、遅くなるかもしれませんが、後程寄らせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
桜の開花の時期は短くて、満開になったと思ったら、翌日になぜか強風が必ず吹いて、花びらを散らしてくれます。
でも、散りゆく桜の花びらの舞う様が、風流でいいという方も少なくない・・・
私はあまり好きではないけど(^_^;)b
先日、茨城の般若院の枝垂れ桜を観に行ってきました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
娘が、「おばあちゃんに見せたいから、行こう」
ということで、女四代で行ってきました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
それがコレ
![[右斜め下]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/89.gif)




茨城県指定文化財・天然記念物
推定樹齢400年、高さ10m、枝張り東西15m・南北22mの老大樹ですが、どっしりした構えは、
「まだまだこれからも大きくなるぞ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
と、自己顕示しているようでした(*´∇`*)b
感動
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
さぁて、5月になったらすぐ「母の日」がやってくるけど・・・
去年は母にあげたのはトップスのアンサンブルだったけど、今年は何にしようかな・・・
人気の商品は早くから売り切れになってしまうから、今年は早めにネットで申し込んでしまおうかと、探し始めました(^_^;)b
フラワーギフトが第一候補
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
プリザーブドフラワープラス造花のフラワーギフトは、見た目も可愛いだけでなく、長~く飾っておけるから、もらって嬉しい
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![]() 全て1点物★プリザーブドフラワー【KODEMARI】【あす楽】【5月12〜15日... |
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![]() 【プリザーブドフラワー Jewelry Box】【5月12〜15日の配送不可】 ... |
こちらの花屋さんリンクをクリックすると、素敵なフラワーギフトが見れます
孫娘が小3になりました♪ ファミリーで「レジン」に夢中です♪ [楽しい趣味編]
すご~く久しぶりにブログ更新です(^_^;)
いつも訪問くださり、ありがとうございますm(__)m
孫娘ゆうがなんと
小学校3年生![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
早いものね・・・
初めてこのブログを書いたとき、ゆうは3歳![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私の日記(というほどこまめに書いてはいませんが(^_^;))として、また、ゆうの成長記録として、大事につけてきたブログには、結構思い入れがあるかも(´▽`)v
そのゆうは、急にお姉ちゃんになって、新1年生の女の子が登校班に入ったので、とても喜んで一生懸命面倒見ているの(*´∇`*)b
ゆうと、いろいろなことに挑戦したり、お出かけしたりして、楽しく過ごしていますが・・・
その反面、ホームに入っている高齢の母の認知もちょっと進んできて、月5,6回の病院等の連れ出しもちょっと負担になっているかな(T▽T)
でもでも、ゆうのダンスにアクロバットにミニバスケにと毎日とても頑張っている姿をみるだけで、元気倍増o(*^▽^*)o![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
勉強もパワフルにがんばっているし、友達関係も良好のようで、今のところ、ゆうの心配は無用かな
(^▽^;)b
時にはゆうと一緒にいろいろな体験をしたりライブに行ったり・・・
時には友達と旅行に行ったり遠出して美味しいランチ食べに行ったり・・・
時には一人でカメラを片手に、ローカル電車の旅に行ったり・・・
時には映画を観たり・・・
人生は一度きりだから、つまらなく生きるより、楽しく生きた方がいいに決まってる![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
落ち込んだり、嫌なことあったり、毎日の生活の中ではいろいろあるけど、それでもゆうが私の元気の素![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
これからもあまりブログ更新は多くないと思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ゆうと娘と私の女三代で、今夢中になっているものは・・・
【レジン】





いつも訪問くださり、ありがとうございますm(__)m
孫娘ゆうがなんと
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
早いものね・・・
初めてこのブログを書いたとき、ゆうは3歳
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私の日記(というほどこまめに書いてはいませんが(^_^;))として、また、ゆうの成長記録として、大事につけてきたブログには、結構思い入れがあるかも(´▽`)v
そのゆうは、急にお姉ちゃんになって、新1年生の女の子が登校班に入ったので、とても喜んで一生懸命面倒見ているの(*´∇`*)b
ゆうと、いろいろなことに挑戦したり、お出かけしたりして、楽しく過ごしていますが・・・
その反面、ホームに入っている高齢の母の認知もちょっと進んできて、月5,6回の病院等の連れ出しもちょっと負担になっているかな(T▽T)
でもでも、ゆうのダンスにアクロバットにミニバスケにと毎日とても頑張っている姿をみるだけで、元気倍増o(*^▽^*)o
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
勉強もパワフルにがんばっているし、友達関係も良好のようで、今のところ、ゆうの心配は無用かな
(^▽^;)b
時にはゆうと一緒にいろいろな体験をしたりライブに行ったり・・・
時には友達と旅行に行ったり遠出して美味しいランチ食べに行ったり・・・
時には一人でカメラを片手に、ローカル電車の旅に行ったり・・・
時には映画を観たり・・・
人生は一度きりだから、つまらなく生きるより、楽しく生きた方がいいに決まってる
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
落ち込んだり、嫌なことあったり、毎日の生活の中ではいろいろあるけど、それでもゆうが私の元気の素
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
これからもあまりブログ更新は多くないと思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ゆうと娘と私の女三代で、今夢中になっているものは・・・
【レジン】





******************